Training / Education 研修・教育制度

日産クリエイティブサービス(NICS)では、ビジネスマインドや知識・スキルを習得できる人事部主催の階層別研修(初級・中級・上級)と、各事業部が主催しそれぞれの業務に必要な専門性を身に付けることができる専門研修の2つの軸で社員の成長をサポートしています。
階層別研修
社会人経験が浅い将来のリーダー候補から、ステップアップを目指す中堅層、管理職としてさらなる活躍が期待されるベテラン層まで、それぞれの階層に合わせた研修・学習の機会をご用意し、NICSで長く活躍できる体制を整えています。
初級層研修
社会人3年目以降の方を対象に現状からもう一段ステップアップし、自立した人材となり将来チームリーダーを目指す候補者の選抜教育です。「自部署、自身の役割意識の醸成」「積極的なチームワーク」「任された仕事の完遂」などを学びます。
中級層研修
現在職場の中堅として活躍し、将来リーダー層をめざす候補者の選抜教育です。「リーダーシップ」「論理的に考えて伝える」などのスキルや考え方を習得し、チームリーダーとしての役割や意識形成を目的としています。
上級層研修
将来の管理職候補者の選抜教育です。「目標達成力」「改善力」「説明/説得力(プレゼンテーション)」「リーダーシップ力」などを身に付け、課題解決(上位課題が部署の重点課題)を通し、将来の管理職候補者に必要とされるスキルの習得を目指します。
その他の主な研修
- ダイバーシティ研修
- プレゼンテーション研修
- コーチング研修
- ビジネスマナー研修
- ロジカルシンキング研修
各事業部の専門教育
担当から課長層までの社員に向けては、各事業部で必要な専門教育とともにNLC(日産ラーニングセンター)で日産社員と同じ内容の教育を行っています。未経験の方や他業界出身の方も、各事業部の業務内容に合わせた専門教育を通して、現場で役立つ知識やスキルを身に付けることができます。
事業部ごとの必要な専門教育
それぞれの事業部で求められる知識・スキルは大きく異なります。これまで業務経験がない方でもしっかりと学習機会を設け、各事業部の専門性の高い業務に従事できるよう各組織で教育体制を整えています。
NLC(日産ラーニングセンター)での短期専門教育・OA教育
「日産ラーニングセンター」では「日産DNA」を持った技術者・技能者などの育成を目的に、さまざまなプログラムを実行しており、短期専門教育・OA教育を受けることが可能です。AI、IoTを含む技術教育をオンラインで実施しリモートワークにも対応しています。